私は30代の男子で、極度の寒がりです
そんな私が、実際に使用してみて「これがなければ冬を越せない!」という、足元を暖めるおすすめ家電やグッズをまとめて紹介します!
どれも安いのに、体をぽかぽかにしてくれます!
- 「洗える!」ルームシューズ(メンズ&レディース)グンゼ・ウチコレ
- 「つま先まで暖かい!」巻きポカ 足首用(桐灰化学)
- 「デスクワークの必需品!」フットヒーター
- 「電気ストーブなのに省エネ」グラファイトヒーター
- 「いつまでも冷めない!」真空断熱どんぶり
- 「1枚敷くだけでこんなに暖かい!」電気毛布 (コイズミ) 水洗いOK 130×80cm
- 「先人の知恵!」湯たんぽ
- まとめ
「洗える!」ルームシューズ(メンズ&レディース)グンゼ・ウチコレ
足元が確実に暖かくなる、グンゼのルームシューズ『ウチコレ』です。
メンズ・レディースあります
メンズのルームシューズは小さいことが多く、靴下の上から履くと「サイズがきつい」ことが多々あります
しかし、ウチコレは自分の足のサイズにあったものを選べば、靴下を履いても全然きつくありません!
ほぼ1,000円ながら、最強のコストパフォーマンスです!
洗えるのも最高!いつでも清潔です!
▼レディース用
▼メンズ用
「つま先まで暖かい!」巻きポカ 足首用(桐灰化学)
500円ほどながら、毎日お世話になっているのが桐灰化学の巻きポカです
カイロなどを入れ足首に巻いて使います
足首を保温するだけで、こんなに暖かいとは!
専用のシートがありますが、市販のミニカイロでも使えます
手首用もあり、掃除の時など手がかじかむことがなく非常に重宝しています
「デスクワークの必需品!」フットヒーター
フットヒーターを使うようになって、デスクワークが格段にはかどるようになりました
フットヒーターとは熱を発する板です。
薄いので場所もとりませんし、足元だけを暖めるので眠くなりません
足元だけと言いましたが、それでも体がぽかぽかになりストーブなしでも過ごせるほどです!
★このフットヒーターの良いところ
- 毛布に覆われていないので、気軽に拭けて清潔
- 超省エネ。強でも1時間1.3円
こちらは私が使っているモデルの最新機です!
「電気ストーブなのに省エネ」グラファイトヒーター
このアラジンの グラファイトヒーターは、電気ストーブの常識を覆します
私も「電気ストーブは電気代が高い」と敬遠していましたが、このアラジンのグラファイトヒーターは電気代がかかりません
私の場合 →「200Wで5時間使用。1日27円!」
ほとんどの電気ストーブが「弱400W」からに対し、こちらのグラファイトヒーターは200Wから使えます
しかも200Wでも十分暖かいんです!
あちこち持ち運べて、最高に重宝しています
「いつまでも冷めない!」真空断熱どんぶり
いつまでもカレーやラーメンが冷めません
普通のどんぶりだと冬場はすぐご飯が冷めてしまい、体も足元も冷えてしまいます
しかし、真空断熱の保温どんぶりを導入するだけで、料理がずっと熱々でおいしく楽しめます!
もっと詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてください
「1枚敷くだけでこんなに暖かい!」電気毛布 (コイズミ) 水洗いOK 130×80cm
私は電気毛布を布団に敷いて使っています
1枚電気毛布を敷くだけで劇的に暖かくなるんです
無駄に掛け布団を重ねることがなくなりました!
そして洗える!
いつも清潔に使えています。
もっと詳しく知りたい方は、人気の「洗える電気毛布」をまとめましたので、参考にしてください
「先人の知恵!」湯たんぽ
昔ながらの湯たんぽです
寝る前に布団に入れておけば、暖かくて最高です
半日は余裕で暖かさが持続するので、最高の省エネグッズです
まとめ
足元を暖めると暖房要らずで過ごせるんですよね
特におすすめは「グラファイトヒーター」と「フットヒーター」「保温どんぶり」です
これからも、おすすめの足元を暖める家電やグッズを見つけ次第随時更新していきます